たまなみ大会 1回戦
VS南町ブルーシャークス
@宿河原小
【試合結果】
南町 11031=6
片平 40300=7
監督賞=ユウタ
コーチ賞=コウ
【試合経過】
1回表
先発はユウタ。いきなり先頭にレフトへのホームランを打たれる。しかし、その後はしっかり3人を抑えてのスタート。
1回裏
ユウタが内野安打で出塁。タカ四球の後、コウはバントを良いところに転がし内野安打とし満塁。パスボールで同点とする。タツミのヒットで逆転!さらにタイヨウはツーベースヒット!マサトのセカンドゴロエラーの間に4点目が入る。集中力のある良い攻撃だった。
2回表
先頭にレフト前ヒットを許す。2盗されるが、次の3盗はしっかり阻止する(アキ、ナイスプレー)。ライトへの連続ツーベースで1点を失うが、シュウヤがセカンドゴロを捌いて1点にとどめる。
2回裏
2番からの攻撃、アキがヒットを打つが無得点。
3回表
先頭をサードゴロに打ち取るが、送球エラーで2塁まで進み、さらにワイルドピッチで無死3塁の大ピンチ。4番をキャッチャーフライでワンアウト。次打者の打球はショートへ、前進守備のコウがスライディングしながら捕球し、ホームへ送球(ナイス判断!)、アキのタッチでツーアウト。次もショートゴロに打ち取りピンチを切り抜ける。1点も与えないという攻めの気持ちが勝った。
3回裏
ピンチの後にチャンスあり。相手ピッチャーの乱調もありこの回3点をあげリードを拡げる。選球眼の良さやマサトの送りバントが光った回でした。
4回表
1死から死球でランナーを出す。リードの大きいランナーに強肩アキからのファーストへの送球、挟んでのランダンプレーだが追いすぎてセカンドへ行かれてしまう。サード内野安打などで2-3塁。次の高いセカンドフライを落球し1点失う(落とした後のプレーは意識してスピーディーにしよう)。気落ちしたのか、ユウタは次打者へボークを与えこの回2点目。さらにライト線を破られ3点目。ピンチが続くが、コウの思いきり良い守備に救われスリーアウト。
4回裏
タイヨウからの打順、残念ながら三者凡退。スイングは良くなってるよ。
5回表
先頭にレフト前ヒットを打たれる。盗塁されるが三振で1死。四球で1-2塁となる。ショートゴロをセカンドフォースプレーで2死とするが、まだまだ1-3塁のピンチ。9番打者を追い込み、空振り三振に取るが、ワンバンの投球を逸らして振り逃げの間に1点差に迫られる。2死1-2塁、バッターは先頭打者ホームランの相手主将。イーグルスの主将タカの意地が勝ち、セカンドゴロに打ち取りスリーアウト!
5回裏
シュウヤ粘るがファーストゴロ。ユウタはサードゴロ。タカはショートエラーで出塁し盗塁を決める。コウは打ち上げサードフライとなる。ここで規定時間となりゲームセット。
【監督コメント】
昨年から始まった、川崎市内のチームによるトーナメント大会で、およそ100チームが出場。イーグルスも今回より参戦。
1回と3回に集中力ある攻めが出来た。守備では、ユウタが粘りのピッチング。打たれても動じず、冷静な投球が光った。
またバックも好守備でもり立ててくれた。ひとつのアウトを取ることに執着してきたので、最近は球際に強くなってきたようだ。
この勢いをリーグ戦にも活かして突き進んでいこう。
南町ブルーシャークスさん、ありがとうございました。
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)